本イベントは多数のお申込をいただきましたため、お申込の受付を締め切りといたしました。何卒ご了承ください。
2017年11月19日(日)に、「第3回グローバル教育講演会~ハーバード大などの米国最難関大学への登竜門、 フィリップス・エクセター・アカデミーの現役教師が語る~」を開催いたします。
本イベントでは、米国の名門ボーディングスクール、フィリップス・エクセター・アカデミーで現在も教鞭を執られている田沢佳代子先生をお招きします。教育現場でのテクノロジーの活用や、成績評価における柔軟性など、米国ボーディングスクール教育の具体的な特長について、ご講演いただきます。
また、田沢先生と米国ボーディングスクール出身者によるパネルディスカッションも併せて実施いたします。
フィリップス・エクセター・アカデミーは1781年の創設以来、長い歴史を持ち、卒業生の多くが米国のハーバード大学をはじめとする一流大学に入学する進学実績が高い学校です。長年のエリート教育現場での体験に基づいたお話を聞くことができる貴重な機会です。海外への留学や進学、また海外の教育に興味、関心のある皆様は、ぜひご参加ください。
講演者紹介

松蔭女子学院大学(現、神戸松蔭女子学院大学)情報言語コースにて、言語教育におけるコンピューターの活用を専攻。在学中に姉妹校である米国ニューハンプシャー大学に交換留学生として留学し、コンピューターのプログラミングを学ぶ。大学卒業後、キャノン販売でコンピューターのインストラクターの仕事に従事。その後渡米し、ニューハンプシャー大学で修士号(言語学)を取得。1997年からフィリップス・エクセター・アカデミーにて日本語プログラム・ディレクターとして教鞭を執り、現在に至る。趣味はカヤック、ズンバ、ヨガ。2児の母。
主要パネリスト紹介

Trinity Pawling School 2010年卒
上智大学 2014年卒

Choate Rosemary Hall 2016年卒
東京大学文科一類 在学中
この他、Ten Schools(※)出身のパネリストが数名参加予定です。
※Ten Schoolsとは、米国の名門ボーディングスクール10校の総称です。
実施概要
日程 | 2017年11月19日(日) 10:00〜11:30(9:30開場) |
---|---|
対象 | 小学生・中学生・高校生および保護者の方 |
定員 | 200名 |
内容 |
|
参加費 | 無料 |
お申込期間 | 2017年10月16日(月)11:00〜2017年11月18日(土)15:00 |
会場
代々木ゼミナール国際教育センター(代々木)にて実施いたします。
アクセス

交通 | JR代々木駅 西口 徒歩1分 地下鉄大江戸線代々木駅 A2出口 徒歩1分 小田急線南新宿駅 徒歩5分 |
---|---|
住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-32-7 |
お申込方法
- ステップ1
- マイページからお申し込みください。
マイページのご利用に関して
ご利用になる場合は、初回のみ新規登録(無料)が必要です。
- ステップ2
- 当日は参加申込書をダウンロードしてお持ちください。
時間に余裕をもって会場へお越しください。
※マイページでのお申込みができない場合は、お電話での受付も承ります。03-3379-7771(受付時間:土日・祝日を除く11:00~18:00)までお問い合わせください。
注意事項
- 会場の収容人数の都合により、申込期間中でも、定員に達し次第受付を締め切らせていただく場合がございます。予めご了承ください。
- 講演中の撮影、録画及び録音はご遠慮ください。
- 会場に、駐車場・駐輪場はございません。
- 開演間際は混雑が予想されますので、余裕をもってご来場ください。
- お申し込みのない方の当日のご参加は、お席に余裕があった場合のみ受け付けさせていただきます。ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。