2016年8月21日(日)に、学生団体 Boarding Schools Alumni of Japan (BSAJ) 企画イベント「米国ボーディングスクールフェア」を実施します。米国の名門ボーディングスクール(寄宿制中等教育機関)の卒業生・現役生が、リベラルアーツ教育の魅力と、卒業後のキャリアについて語ります!
実施概要
対象 | 小学生、中学生、高校生とその保護者 |
---|---|
日程 | 2016年8月21日(日) 13:00〜15:30(12:30開場) |
場所 | 代々木ゼミナール本部校 代ゼミタワー ※JR新宿駅南口より徒歩5分 |
企画 | Boarding Schools Alumni of Japan (BSAJ) |
内容 | ボーディングスクールについてのプレゼンテーション 学校別ブースでの個別相談 |
参加校 | Stevenson School Emma Willard School Groton School Milton Academy St. Paul’s School The Lawrenceville School Rabun Gap-Nacoochee School Brooks School The Webb Schools Northfield Mount Hermon School Westover School St. Johnsbury Academy Miss Hall’s School Canterbury School ※随時追加・変更の可能性があります |
参加費 | 無料 |
申込方法 | マイページよりお申込ください。 |
申込期間 | 7月19日(火) 11:00〜8月20日(土) 15:00 |
参加校紹介
Stevenson School
アメリカ有数のリゾート地であるカリフォルニア州ペブルビーチに位置し、ビーチとゴルフ場に囲まれた美しいキャンパスが特徴です。多様なバックグラウンドを持つ学生と職員が形成するコミュニティは寛容さと創造性にあふれ、常に新しいことに挑戦できるプラットフォームがあります。カリフォルニアのダイナミックな自然と美しい気候を活かした多くの屋外活動も有名です。» WEBサイト:http://www.stevensonschool.org
Emma Willard School
ニューヨーク州の州都オルバニーにある、1814年に創立された歴史ある女子校です。グローバル社会にはばたく女性リーダーを養成しており、全校生徒360名のうち25%が留学生という国際色豊かな学校です。施設は史跡として国の公認を受けており、アメリカで始めて「フェアトレード学校」として認可を受けています。» WEBサイト:http://www.emmawillard.org
Groton School
マサチューセッツ州の北部に位置し、1学年100人未満の小さな学校です。学校のモットーはラテン語で cui service est regnare(社会貢献で世界を変える)で、学生は寮生活を通じて、他人への奉仕と誠実であることの大切さを学びます。フランクリン・ルーズベルトは、卒業生のなかで最も有名な人物のひとりです。» WEBサイト:http://www.groton.org
Milton Academy
1798年に創立され、文系・リベラルアーツに力を入れている伝統あるボーディングスクールです。 Robert F. Kennedy(政治家、ケネディ元大統領の弟)やDeval Patrick(政治家、第71代マサチューセッツ州知事)などの有名な卒業生がいることでも知られています。» WEBサイト:http://www.milton.edu
St. Paul’s School
ニューハンプシャー州に位置しており、東海岸のボーディングスクールでも広大な敷地と豊かな自然が印象的です。「Cricket Holiday」といった伝統的な学校行事もたくさんあります。生徒や教員が伸び伸びとお互いを高め合えるようなコミュニティとなっています。» WEBサイト:http://www.sps.edu
The Lawrenceville School
ニュージャージー州に位置する共学高校ですが、1987年までは男子校でした。数十ものテニスコートを含む広大な敷地を持ち、喜劇王チャップリンの子どもたちが通っていたことでも有名です。» WEBサイト:http://www.lawrenceville.org
Rabun Gap-Nacoochee School
ジョージア州に広大なキャンパスを持ち、5年生から12年生の8学年の学生が通っています。生徒が発行する、地域住民へのインタビューを基にした雑誌「Foxfire」は、全米でも有名です。サーカスの授業がある、全米でも数少ない高校の一つです。» WEBサイト:http://www.rabungap.org
Brooks School
約350人の小さなコミュニティで形成され、学業だけでなく、アートやスポーツにも力を入れています。春休み中には、ボツワナ、ハンガリー、スコットランド、スペイン、フランス、ペルーへの短期留学プログラムがあります。» WEBサイト:http://www.brooksschool.org
The Webb Schools
プレップスクールと呼ばれる、大学進学準備校の一つです。カリフォルニア州のキャンパス内には女子校と男子校があり、9・10年生は男女別クラス、11年生から男女共学になるというユニークな制度を持っています。古生物学の博物館がある全米唯一の高校です。» WEBサイト:http://www.webb.org
Northfield Mount Hermon School
1879年の創立当初から、多様な人種や留学生などのマイノリティに教育機会を与えることを重視してきた学校です。授業は一コマ80分と長く、生徒が深く学び考える工夫がなされていることが特徴です。» WEBサイト:http://www.nmhschool.org
Westover School
コネチカット州に位置する女子校です。生徒の個性を尊重し、海外への短期留学プログラムに加え、音楽やプログラミングにも力を入れています。詩に興味のある生徒は、提携している大学でハイレベルな指導を受けることができます。また、社会で活躍する女性を養成するための実践的スキルを指導するプログラムも有名です。» WEBサイト:http://www.westoverschool.org
St.Johnsbury Academy
約200人の寮生と700人の通学生からなる、比較的大きな学校です。国際交流を重視し、ドイツへの短期留学プログラムを提供したり、日本からは海城高校から毎年10日間、交換留学生を受け入れています。» WEBサイト:http://www.stjacademy.org
Miss Hall’s School
全米で最も歴史の古い女子高の一つで、ボランティア活動、地域貢献、リーダーシップを学ぶプログラムを通じて、グローバル社会に羽ばたいていける人材の育成に重きを置いています。» WEBサイト:http://www.misshalls.org
Canterbury School
学業、スポーツ、芸術など多岐に渡り充実したプログラムを提供していて、生徒それぞれの個性を伸ばす環境が整っています。ケネディ元大統領が1年間在校したことでも有名です。» WEBサイト:http://www.cbury.org
Boarding Schools Alumni of Japan(BSAJ)について
現役ボーディングスクール生とボーディングスクール卒業生による学生団体です。日本の学生に高校留学というオプションを知ってもらうため、活動しています。※活動の詳細はこちら(Facebookページ)をご覧ください。
代表紹介
犬丸 祐太 (Yuta Inumaru)
BSAJ代表。高校2年生時にコネチカット州の公立高校からボーディングスクール、ミルトンアカデミーに転校。ミルトンを卒業後、ブラウン大学に入学し、現在に至る。
「ボーディングスクールの価値は、決して勉強だけではありません。最も自分が変化し成長する時期に、世界中から集まってくる学生たちと寝食を共にする事によって、様々な刺激が生まれます。ボーディングスクールは様々な意味で『グローバル』な要素があると思います。いろんな人種の人と会話をしたり、異文化を理解しながら生活したり、同じ目的を果たすために努力することによって視野が広がります。この経験が世界を大きく変えると僕は確信しています。」
長谷川 翔亮 (Shosuke Hasegawa)
BSAJ代表。麻布高校卒業後、東京大学とアメリカの大学に合格し、
東大に一学期通ったのちポモナ大学へ。大学2年次よりブラウン大学に編入し、現在に至る。
「ブラウン大学では、ボーディングスクール出身の優秀な日本人に数多く出会い、彼らのスケールの大きさに圧倒されました。私がアメリカに行ったのは、海外でしか得られない経験があるから。日本の学生として過ごしているだけでは得られない経験を、海外で得る事が出来ます。高校時代にボーディングスクールを知っていれば、という後悔をした事もありますが、この後悔こそがBSAJを創始した一つの原動力になっています。」
江原 真 (Shin Ehara)
BSAJ代表。筑波大学附属駒場高校から、カリフォルニア州の Stevenson School へ編入。現在、11年生。
「Stevenson以前の海外在住経験はありませんが、中3の夏にロンドンでのサマースクールに参加したことがきっかけで、ボーディングスクールへの進学を決めました。現在、高校では主に学校のコミュニティにおける多様性への理解を啓蒙する活動を行っています。留学をして、多様性という概念と、それに関連する様々な社会問題や考え方を学びました。今後は、自分が学んだことをどのようにして周りに還元していくかを考えていこうと思っています。」
お申込方法
- ステップ1
- マイページからお申し込みください。
お申込期間:7月19日(火) 11:00〜8月20日(土) 15:00まで
マイページのご利用に関して
- ステップ2
- 当日は、参加申込書をダウンロードしてお持ちください。
注意事項
- 申込期間中でも、定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。予めご了承ください。
- 会場に、駐車場・駐輪場はございません。
- お申し込みのない方の当日受付はいたしかねます。ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。