Global Citizens Youth Summit(GCYS)とは

Global Citizens Youth Summit(GCYS)はアメリカ合衆国のNPO法人であるGlobal Citizens Initiative(GCI)が主催するプログラムで、未来を担う若者がこれからのグローバル社会で活躍するためのアイディアを育むことを目標にしています。
米国・ハーバード大学教授クラブにて開催されるこのプログラムでは、将来国際社会での活躍を目指す高校生が世界中から集まり、9日間生活を共にしながら、現代社会における「グローバル・シティズン」とは何かについて議論し考えを深め合います。生徒一人ひとりが、自分で考えた「国際的な問題」を解決するためのプロジェクトを策定し、GCYS参加後も継続して、プロジェクトの実現を目指します。
本年度もSAPIX YOZEMI GROUPから生徒を1名派遣し、日本からは合計3名がGCYSに参加しました。
2017年度 参加者紹介

SAPIX YOZEMI GROUPからの参加者。
東京学芸大学附属国際中等教育学校在学中の高校2年生。
中学2年生の時まで、米国コロラド州に住んでいました。
特技は乗馬、趣味は山登り。これまでに多くのイベントで活動されている、活発な生徒さんです。
GCYS2017 参加者インタビュー
SAPIX YOZEMI GROUPからGCYS 2017 に参加した石川真子さんのインタビューをご紹介します。
GCYS2017に参加してみようと思ったきっかけは何ですか。
- 石川さん
- Y-SAPIXの先生に勧められたのがきっかけでした。世界各国の人々から、いま現地で起きていることなど多くを学び、それについてディスカッションしてみたいと思いました。
今回のプログラムの参加者で印象に残っている人や、仲良くなった人はいますか。
- 石川さん
- 残念ながら、9日間という日程では、私以外の27人ひとりひとりと深く話すほどの時間はありませんでした。しかし、今年度はまとまりのあるとても良いチームだったので、参加者全員が私の印象に残っています。
石川さんが取り組まれているプロジェクトについて、教えてください。
- 石川さん
- 私が現在取り組んでいるプロジェクトは、日本のテクノロジーに対する姿勢を変えるために、日本の子供達に早い段階からテクノロジーを使った教育を提供する、というものです。
最終日のプレゼンテーションでは、他の参加者やグループはどのようなプロジェクトを紹介していましたか。
- 石川さん
- 私の印象に残っているプレゼンテーションは、ウガンダからの参加者による自国で経営者を育成するプロジェクトです。ウガンダでは、日本とはかけ離れた問題があると気づき、とても刺激を受けました。また、チリからの参加者の無料図書館の設置のプロジェクトにも興味を持ちました。日本では、図書館などで簡単に本を手にする子ができますが、チリではそれが難しい状況であることを知って驚き、同時に日本はとても恵まれている国だと改めて感じました。
ハークネス法という講義形式で授業を受けた感想を教えてください。
- 石川さん
-
日本ではこのような授業を行ったことがなかったので、初めは少し戸惑いました。しかし、たくさんのディスカッションを通して、生徒全員が意見を出し合えば、とても質の高いディスカッションができると初めて知りました。私はハークネス法で学んだディスカッション方法を普段の生活にも取り入れ、質の良いディスカッションをすることを心がけています。
このプログラムを通して非常に印象に残った、また参加してよかったと思う講義はありますか。
- 石川さん
- このプログラムで一番印象に残った講義は、ボストンフィルハーモニックスの指揮者、ベン・ザンダーさんによるものです。彼からは可能性の捉え方について教わりました。それによると、人間は常に「負のスパイラル」という考え方をしてしまい、新しい可能性を見逃してしまうそうです。それを解決するために、ザンダーさんはなんでも「新しい可能性」と捉え、ポジティブに考えていかなければならないとおっしゃっていました。私はこの新しい考え方にとても刺激を受け、現在は周りの人にその考えをシェアしています。
GCYSで学んだことを、これからの学校生活や日常生活でどのように活かしていきたいですか。
- 石川さん
- このサミットで学んだことを、私は学校での委員会でリーダーシップをいかしていきたいと思います。
最後に、GCYSプログラムに参加したいと考えている方々に向けて、メッセージをお願いします。
- 石川さん
- 私はGCYSに参加して、感謝をすることの大切さを教わりました。世界中の生徒と話しているうちに、日本では当たり前であることがどれだけ恵まれているかを思い知りました。この貴重なプログラムを通して、私はたくさんのことに気づくことができたので、ぜひGCYSに参加して自分の世界を広げて欲しいです。
GCYSに参加したこの一週間で、有名な先生の講義を聞き、日本の高校では味わえないような授業形式で海外の生徒たちと討論し、得られたものがたくさんあったと思います。この経験を糧に、これからも頑張ってほしいと思います!!